×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▼シフト表がさっき(!)うpされたので此処にてお知らせ~
26日(土)
10時~12時
27日(日)
14時~16時
いらしてくれる方がいるならば、ついたよ~みたいに連絡してくれたら嬉しいなっ
基本的にあらぐさテントらへんに居ます。ちょっとだけでかけることはあっても
まぁ、割とすぐもどってくるかと。
PR
▼宣伝になりますっ
まぁ、宣伝だけ`・ω・´ 仁森さんこんなことしてるよーっていうお知らせ笑
『第15回 武蔵野音楽大学附属高等学校 在校生と新卒業生によるコンサート』
【日時】2011年9月30日(金)
【時間】開演6:30p.m.
【場所】王子ホール
【入場料】2,000円
【最寄駅 】
1)東京メトロ 銀座線、丸の内線、日比谷線〈銀座駅〉A12出口から徒歩1分
2)東京メトロ日比谷線/都営地下鉄浅草線〈東銀座駅〉A2出口より徒歩2分
【出演】
♪松崎紀佳(pf)
シューマン アベッグ変奏曲 作品1
♪増渕茜(sop.)伴奏 武藤奈穂子
スカルラティ すみれ
ドナウディ かぎりなく優雅な絵姿
モーツァルト 歌劇「ドン・ジョバンニ」より ぶってよ私のマゼット
♪岩﨑美空(pf)
ドビュッシー 12のエチュード
1.5指のための ツェルニー氏にならって
VII. 半音階のために XI. アルペジョのための
♪遠藤嘉乃(cl.)伴奏 滝口歌菜
ウェーバー 小協奏曲 変ホ長調 作品26
♪田中舞(pf)
ラベル クープランの墓より
I.プレリュード V. メヌエット
VI.トッカータ
♪太田瞳(sop)伴奏 武藤奈穂子
ティリンデッリ 春よ
ドナウディ いつまた君に逢えるだろうか
ドニゼッティ 歌劇「連隊の娘」より さようなら
♪花岡薫(pf)
ドビュッシー 前奏曲集 第1巻より
・野を渡る風
・アナカプリの丘
・西風の見たもの
・途絶えたセレナード
・ミンストレル
♪鈴木詩織 松澤美希(マリンバデュオ)
アイルランド民謡 ロンドンデリーエアー
中谷孝哉 編曲 平田聖子 クジラのバラード
バッハ イタリアンコンチェルトBWV971より終楽章
朝吹英一 編曲
曲紹介間違っていたらごめんね(´・ω・`)武蔵野からはっつけたから大丈夫だとは思うけれども。
長々と失礼いたしました!
▼ちはやん≫
日曜日は合唱が終わったあと少し準備があるかもしれない。
でも11時ごろにはきっと多少は動けるかと。思うんだ。しかしシフトがどうなっているかは分からん。←
最近は告知ばかりね。
こんな感じです。新歓まだやってるってww
www.a103.net/may/84/visitor/kikaku/osusume/maru9.html
個人的にはこれが気になる。
まぁそんな感じですさ!(`・ω・´)
詳しいことがちょこっと分かったので。
▼5月28日(土)
【バンド名は長すぎて思い出せない】
10:30~
サウンドキッチンあらぐさ
BUMP OF CHICKEN
『宇宙飛行士への手紙』
『魔法の料理 〜君から君へ〜』
▼5月29日(日)
10時30分~41分
合唱団あらぐさ
「風のマーチ」
「世界の約束」
です。まぁ、そんな感じだ。
▼一週間前というかなり急な告知なんだけれどもね。
見ている人がいるかも分からんけれど、一応。一応。
「告知」カテゴリを作ったから記事が流れてもまとめて見れるよ。
私事な上に宣伝で申し訳ないけれどまぁ気が向いたら読んでおくれよ。
◎五月祭のお知らせ
5月28,29日
東京大学本郷キャンパスにて「五月祭」があります。
仁森は合唱団あらぐさ、としてロシア風クレープを売ったり
合唱をしてたりドラムをたたいていたりします。
ドラム:10時30分~10時50分
です。店番のシフトと合唱の予定は未定です。
ちょっと興味があるなぁ、とか思ったらどーぞ。
でもドラムとかマジで弾けない勢いなんで来るなら11時ごろがいいんじゃないかな。
もし来るなら声をかけてくれると嬉しいです。
でも入って1カ月足らずの文化祭は正直無茶だと思う。から案内もしきれません。
本郷キャンパスとか確実に迷子になるレベルです。
admin/write
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
アーカイブ